3/25より「【宵桜】ぎをんしらかわライトアップ」が開催されます。

祇園新橋は、祇園社(八坂神社)の門前町として、正徳2年(1712年)に開かれた祇園内六町の茶屋街が始まりです。以降、1976年には国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受け、今もなお五十数軒の洗練された茶屋形式の町屋が守られています。
美しくゆったりと流れる白川、風情ある石畳、そぞろ歩く芸舞妓さん、辰巳大明神の鳥居や灯籠・玉垣の朱色、そして丁寧に手入れされた桜や柳の樹木との調和は、ここ祇園新橋の特有の風景です。
また、近年、新しく、そして美しく架け替えられた巽橋・新橋もどうぞご覧ください。
ぜひ、地元京都の方も、この機会に祇園新橋までお越しくださいませ。

開催日時:令和4年3月25日(金)~4月3日(日) 10日間・ライトアップ 18時~22時

開催場所:京都市東山区・祇園新橋周辺・白川南通り(川端通り~辰巳大明神/220m)

  • 前の記事へ
閉じる 閉じる